院長紹介

院長 越智 信行 Nobuyuki Ochi
全身の「健康」はお口の「健口」から
みなさまは「歯」の役割をご存知でしょうか?
「食べ物を噛み砕く」という役割はありますが、それだけではありません。
歯を食いしばることで普段以上の力を発揮できるほか、言葉の発音をサポートしたり、素敵な笑顔を作ることにも、歯は欠かすことができません。
また、歯を使って物を食べることは消化を助けるだけでなく、脳血流量の増加により認知症予防にもつながるとの研究結果もあります。
お口の中を健康な状態に導くことで、10年や20年先のお口だけでなく全身の健康にもつながると私たちは考えております。
歯は一生の財産です。
「歯」を通して、みなさまの未来の健康をサポートさせていただきます。


私が「カウンセリング」を大切にする理由
歯科医院を訪れた患者さまの心には、さまざまな不安があります。
「自分の歯はどのような状態で、どのような治療が行われるのか」
「治療にはどれくらいの時間とお金がかかるのか」
しかし、多くの歯科医院ではこれらの説明をすることなく治療がはじまり、不安を抱えたまま治療がいつまでも続くという話をよく耳にします。
私たちが行うのは単なる歯の治療だけではなく、口腔内を健康に保つことで、心身ともに健康な状態を保つことが一番の目的です。
当クリニックでは患者さまの口腔内の状態をご説明し、どこまで治療をするのか、来院回数や治療期間、ご予算なども最初にご説明させていただきます。
患者さまの不安をなくし、患者さまとともに長く治療や予防を続けるためにも、「カウンセリング」は一番重要だと私は考えております。
神保町タワー歯科・矯正歯科 院長 越智 信行
経歴 | |
---|---|
2007年 | SCRP 日本代表選考会にて発表 https://www.dentsply-sankin.com/txt/contribute.php |
2008年 | 九州歯科大学卒業 |
2009年 | 大阪歯科大学附属病院 臨床研修過程終了 研修終了後、大阪、神奈川、東京にて勤務医、 分院長を経験 |
2015年 | 日本顎咬合学会 総会
優秀発表賞 受賞
|
2016年 | 「神保町タワー歯科・矯正歯科」を開業 |
2019年9月 | 臨床研修指導医講習会修了 |
所属学会 |
---|
|
主な実績 |
---|
|
日本顎咬合学会 総会発表 | |
---|---|
2009年 | ポスター発表 マイロスコープがもたらした新しい風 ~歯根端切除術を中心に~ |
2010年 | 口演発表 上顎中切歯歯冠修復症例 ~インサイザルエッジ、形態付与を中心に~ |
2011年 | 咬み合わせ認定医 試験合格 |
2012年 | ポスター発表 ミニインプラント矯正を用いた一症例 |
2013年 | ポスター発表 補綴形態がもたらす歯周組織への影響について |
2014年 | 口演発表 超高齢社会が直面する歯科医療の在り方について ~Thinking of dentistry in aging society ~ |
2015年 | ポスター発表 (優秀発表賞受賞) 治療咬合を付与する際の留意点について Consideration of Full Mouth Reconstruction |
2016年 | ポスター発表 Lytle&Skurowの修復治療の分類 classⅣの症例報告 Case report of classification class4 of restoration treatment of Lytle&skurow |
2017年 | ポスター発表 AGC3UNIT BRIDGEの症例報告 CASE REPORT OF AGC3UNIT BRIDGE |
2018年 | ポスター発表 インプラント埋入後即時荷重を行った症例報告 Case report of immediate loading dental implant |
スタッフ紹介


歯科医師 中川 泰志 Yasushi Nakagawa
歯医者特有の匂いが子供の頃からなぜか好きで、将来は歯医者になろうと思い、大学は歯科大学を目指しました。
歯科大学で出会ったのが、同じサッカー部に所属していた越智先生でした。
サッカー部時代から一番声を出してチームを引っ張ってくれていたのが印象的で、そんな越智先生と共に仕事をできることをうれしく思います。
私の治療のモットーとしては、患者さまにはなるべく痛みがなく、不快な思いをさせないこと。
患者さまに合わせた治療を行い、ひとりでも多くの方の健康をサポートしていきたいと思っております。
経歴
- 2012年 九州歯科大学卒業
- 2016年 神保町タワー歯科に勤務


歯科医師 原 由希乃 Yukino Hara
歯科に来られる際、痛い怖いというイメージが先行してとても緊張されていると思います。
当院ではただ治療を行うのではなく、患者様の心に寄り添い、少しでも不安や緊張を取り除けるようスタッフ一同務めております。
皆様のより希望に沿った形での治療を行わせていただきますのでどうぞ色々ご相談下さい。
現在だけでなく、将来的にもしっかり噛めて美味しく食事が出来るよう一緒に歯の健康を守っていきましょう。
経歴
- 東京歯科大学卒業
- 東京歯科大学臨床研修課程修了

歯科医師 大谷 陸 Riku Otani
私自身が歯科恐怖症ということもあって、患者様が治療を受けるときに、不安や痛みなどがないよう、患者様の声を‘聴く‘ことを心がけています。
少しでも疑問なことがあれば、お気軽にご相談ください。
患者様の健康を守るお手伝いをします!
経歴
- 九州歯科大学卒業
- 横浜市立みなと赤十字病院口腔外科 臨床研修課程修了
- 2020年4月 神保町タワー歯科・矯正歯科に勤務


歯科衛生士 亀谷 あゆみ Ayumi Kametani
私は幼いころによく虫歯になっていて歯への関心も高く、歯科衛生士という職業を選びました。
歯科衛生士になってからは、歯だけでなく、口腔内の環境が心身の健康状態も左右することを改めて実感しました。
私たちは単に歯を治療するだけではなく、患者さまの健康もサポートしていると考えております。
ひとりひとりに合わせた丁寧な治療を心掛け、院長とともに患者さまの笑顔と健康を長く支えていきたいと思います。
保有資格
- 歯科衛生士


歯科衛生士 渡邊 アヰ Ai Watanabe
以前から歯科助手として働いていましたが、より患者さまのお役に立ちたいという気持ちから、歯科衛生士を取得しました。
患者さまから「ありがとう」と言っていただいた時や、患者さま自身が歯に対する興味や関心が深まった時にはうれしく思います。
また、越智院長は非常に勉強熱心な方で、私のいろいろな質問にも丁寧に答えてくれるので、日々の仕事の中でも勉強をさせていただいています。
保有資格
- 歯科衛生士
- 日本歯科審美学会 認定
- ホワイトニングコーディネーター


受付/歯科助手 堀越 渚 Nagisa Horikoshi
美味しいものを食べるのが大好きな私にとって、歯は一生大切にしなければならないもの。当クリニックで働き始めてからは、歯に対する意識はより高くなりました。
受付がメインのお仕事なので直接治療はしませんが、常に笑顔で患者さまをお迎えするのが私のモットー。
治療が終わり、きれいな歯で「ありがとう!」と言われると、私もうれしくなります。
いつも親身に患者さまや私たちのことを考えてくれる院長とともに、笑顔でお待ちしております。
保有資格
- 社会福祉主事任用資格


歯科衛生士 大山 美希 Miki Oyama
子供の頃に通っていた歯医者さんが好きで歯科に興味がありました。
今では患者様から感謝の言葉を頂いた時は嬉しく、歯科衛生士になって良かったと感じます。
虫歯のチェックや歯のクリーニング等で定期的に通いたいと思って頂けるように、心地良い空間を提供できたらと心掛けております。
保有資格
- 歯科衛生士
- 歯科医療事務検定3級
- 日本歯科審美学会 認定
- ホワイトニングコーディネーター

歯科衛生士 植松 瞳 Hitomi Uematsu
歯科衛生士という仕事に魅力を感じ歯科衛生士になりました。
歯は本当に大切な体の一部です。歯を治すことで自然と笑顔が増え、自信にもつながります。
一人でも多くの患者様が笑顔になり、検診やクリーニングでまた来たい!と思っていただけるよう技術はもちろん笑顔と思いやりをもって対応します。
保有資格
- 歯科衛生士


歯科技工士 石田 陽太郎 Yotaro Ishida
小さな頃からものづくりが好きだった私は、美術大学を卒業後、
歯科医療に興味を持ち、歯科技工士になりました。
当院では最新のデジタル技工を取り入れ、新しい歯を即日製作することが可能です。
歯科医師とともに患者さまのご希望に沿った補綴物をご提案し、患者さまを素敵な笑顔にするお手伝いをさせていただきます。
保有資格
- 歯科技工士
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 ※予約は13:00まで |
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00 ~ 19:00 ※予約は18:30まで |
● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※日曜・祝日は休診。土曜は午前中のみ診察
【住所】
東京都千代田区神田神保町1-103-106
【TEL】
03-6883-5838
【アクセス】
都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線
神保町駅A9出口から徒歩1分