神保町タワー歯科・矯正歯科 基本理念
みんなHAPPY
①われわれは、当院に関わる患者、スタッフ、業者、またその家族、
みんなが幸せになることを第一に考える。
②その為に、良い治療を、より不安なく、より痛みの少ない、より早く、
より経済的に行えるように全力を尽くす。
神保町タワー歯科・矯正歯科 経営基本方針
①患者のお口の健康を守り、全身の健康に寄与する。
②患者目線に立ち、自分(にとって大切な人)が受けたい診療、サービスを提供する。
③その為に必要な知識、技術の向上を怠らない。
④スタッフが安心して長く勤められる環境を整える。
⑤時代の流れに合わせて変化できる体制作りを行う。
神保町タワー歯科・矯正歯科 治療方針


①人生で最後の歯科治療となるように丁寧な治療に取り組む
②虫歯の治療を終えたら、予防治療に取り組む
患者様によっては、歯は老化によって悪くなるものだと、思っている方もいらっしゃいますが、そうではありません。 虫歯や、歯周病は予防することが可能です。 当院に初めていらっしゃる方の中には、虫歯の方もいらっしゃいます。 一度虫歯になった歯は丁寧に治療し、今後虫歯にならないように、歯周病が重篤化しないように、予防することがとても大切です。 定期的に予防処置をうけられることが、最終的には経済的で、健口で健康な人生を送る為にとても重要だと思います。 咬み合わせのバランスを整えることも大切な予防処置だと思われます。 矯正治療もインプラント治療もいま置かれた状態から、もっとも歯が長持ちする為の手段の一つにすぎません。 当院の目標を集約すると、患者さまが生涯ご自身の歯で美味しく食事をし、自信を持て笑顔で笑える為のお手伝いをすることです。 歯は一生の財産です。歯を大切にしましょう。クリニックの特徴


治療の不安を取り除く「カウンセリング」
当院では、治療の第一歩として患者様へ口内の状態を説明し、今日はどのような治療をするのかをご説明してから治療を始めます。この治療は何のために行っているのか?いつまで通えば治療が終わるのか?費用はいくら掛かるのか?分かりやすい言葉で患者様が抱える心配や不安を取り除くことが一番重要と考えています。またカウンセリングに関する費用は一切頂いておりません。ご相談だけでもご来院下さい。
全顎的な治療が必要な場合や、歯周病の状態が悪い方、精密検査をご希望の方には、口腔内写真や、CT検査、3D診断等も行っております。
患者様が健口で、健康な生活をおくる為に今必要なことをお話させて頂きます。

歯医者なのに痛みの少ない治療
歯医者と言えば痛いというイメージですが、当院では麻酔を打つ段階から「痛みの少ない治療」に最大限努めております。
麻酔針を打つ前の表面麻酔、痛みを感じにくい麻酔液の温度や針の細さ。電動の機械で一定速度を保ちながら麻酔液を注射するため、「今の麻酔は針を使わないのですか?」と言われることもあります。

正しい知識と技術で行う「わたしたちの治療」
日々進化を続ける歯科業界。患者様に信頼のいただける治療を届けられるよう、スタッフ一同、学会参加や学会発表など知識を常に探求しています。
また、小さなクリニックでも満足のいく治療ができるよう、数々の医療機器を数多く導入し、安全な技術での治療を行っております。

「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定
当院は、厚生労働省による「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」に認定されています。
患者様に安心・安全な治療を提供することに加え、定期的なお口の検診や予防を図ることで、生涯にわたって患者様の健康をサポートすることができると認められた歯科医院です。
認定されるには、以下のような基準をすべてクリアしています。
- ・既定の研修を修めた歯科医・衛生士がいる
- ・安全な医療を行う環境がある
- ・専門医院との連携がとれている
- ・緊急時のための体制が整っている
施設案内
受付/待合室
開放感のある待合室と清潔感のある受付。事前にご予約いただければ、待ち時間が短く診察がスムーズに行えます。
診察室1~6
当クリニックでは完全個室を含む6つの診察室をご用意。マッサージ機能の付いたチェアを導入するなど、最先端の機材を導入しております。
-
カウンセリングルーム
治療の範囲や方法、費用や期間など治療に関する不安や疑問点を、治療前にお話しさせていただきます。治療に関して分からないこと、不安に思うことがありましたら、なんでも聞いてください。
-
レントゲン室
レントゲン室では最新のデジタルCTレントゲンを導入しております。平面ではなく3次元で撮影するので、歯やお口の状態をより詳細に診察することができます。
▸CTレントゲンの詳細はこちら -
お手洗い/パウダースペース
お手洗いにはお化粧直しもしやすい、広々としたパウダースペースもあります。備え付けの歯ブラシはご自由にお持ちください。
歯科技工室
院内でデジタルスキャンしたデータをもとにセラミックを作製したり、インプラントガイドを作製したり、矯正装置を作製することが可能です。
デジタルも活用することで、効率よく、精度の高い歯科技工物を作製することが可能です。
-
キッズスペース
お子さまが自由に遊べるキッズスペースを完備。お子さま連れでも安心して治療を行うことができます。
神保町タワー歯科・矯正歯科では、数々の医療機材を導入して皆さまに安心していただける治療を行っております。
セレック&オムニカム&スピードファイヤー

従来、歯型をとって、せっこう模型に置き換え、技工所に発注し、冠や、詰め物を作製しておりました。これらの過程では、約1週間は仮歯や仮の詰め物で過ごす必要があったのですが。
このセレックシステムを用いると、様々なメリットがあります。
1)型どりを光学スキャンを用いて行うため、歯型をとる作業が不要となり、患者さまの不快感を軽減できる。
2)型どりを行わず、せっこう模型にも置き換えないため、模型の変形等のエラーがない
3)適合精度が非常に高い
4)即日、院内にて冠や詰め物を完成させ、約1時間後には本歯を入れることが可能
5)技工所に発注しないため、大幅なコストダウンができ、品質のよいものを安く提供できる
6)セラミックモノブロックから削りだして作製するため強度が高い
7)インプラントや矯正の診断を行う際にも有効
光学スキャンを行いデータ上で患者さまの仮想模型を管理することができるため、何年か経って割れてしまったり、外れてしまった場合には、すぐにそのデータから再製することが可能です。
また、光学スキャンしたデータとCTデータを組み合わせてインプラントポジションを設計したり、矯正の3Dシミュレーションに応用したりと、今後の歯科医療における3D化では欠かせないものとなってきております。

・即日セラミック修復
・高品質で、安価なセラミック治療の提供
・インプラントや、矯正の診断
・冠や、詰め物のやりなおし
・虫歯の治療後の修復処置
料金と納期の違い
冠/詰め物 | セレック&オムニカム | 通常の場合 |
---|---|---|
オールセラミッククラウン | 6万円/1~2日 | 13万円/1週間以上 |
オールセラミックインレー | 4万円/1~2日 | 6万円/1週間以上 |
ハイブリッドセラミッククラウン | 5万円/1~2日 | 8万円/1週間以上 |
ハイブリッドセラミックインレー | 3万円/1~2日 | 4万円/1週間以上 |
セレックの治療の流れ

1)虫歯があれば治療を行い、銀歯があれば除去します
2)光学スキャンを行い、歯型をコンピュータに読み込みます(約3分)
3)コンピュータ上で模型分析後、冠や詰め物を設計します(約15分)
4)院内のミリングマシンで削り出しを行います(約15分)
※ジルコニア、e-maxの場合はここで焼き固めます(約20分)
ステインを用いて本物の歯のように色付けすることも可能です。
5)出来た冠や詰め物を磨いて、患者様にセットします(約15分)
神保町タワー歯科・矯正歯科 セレック導入 セレックの特徴について
Speed fire(スピードファイヤー)
削りだしたジルコニアブロックを専用の窯で焼くことによって強度の高いジルコニアセラミックが完成します。

必要に応じて歯に色付けを行い、最後に光沢感を出します。当院ドクターによるオーダーメイドの歯の完成です。

神保町タワー歯科・矯正歯科がセレックのオフィシャルサイト「セレックスタイル」に掲載されています。
マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)

当院では精密な歯科診療を行う為に歯科用顕微鏡を設置しております。
最大21,2倍まで拡大することができ、また暗くて細かいお口の中や、歯の中を明るく照らすことができます。
これまで盲目的に行っていた歯の根の治療や、暗くてよく見えないエリアの外科手術の際には明視野を確保し直接見て、治療することができ、治療の成功率は格段にアップします。
また、歯を削って詰める、という作業も拡大して治療を行うことで、最小限の侵襲での治療を行うことができます。MI(Minimal Intervention)ミニマムインターベイションとも言います。
また歯ぐきの歯周整形外科を行う時には、眼科の先生が手術で用いる細いメスを用い、髪の毛より細い糸で縫うことで、術後の腫れも少なく、傷跡もほとんどわからなくすることができます。(マイクロサージェリーともいいます)

・精密な歯の根の治療マイクロスコープを使ってできること
・精密な歯の根の治療
・顕微鏡を用いた精密が外科手術(マイクロサージェリー)
・顕微鏡レベルの歯の虫歯の治療や歯周病治療(ミニマムインターベイション)
・なん度通院しても良くならない歯の根の治療
・歯根端切除術(歯の根の治療の外科手術)
・歯周整形外科手術
・インプラント手術時の骨造成手術
3D光学スキャナー

当院では、矯正用の3D光学スキャナーiTeroと、セラミック作製用3D光学スキャナー:オムニカムを導入しております。
従来の型取りを行って、石こう模型に置き換える時の変形がない為、とても精密な矯正装置や、セラミックを作製することが可能になりました。
3Dプリンター&CADソフト
当院では口腔内の3Dスキャナーによって得られたお口の情報と、歯科用CTで得られた3Dデータを融合し、 3Dデジタル矯正診断、3Dデジタルインプラント診断を行っております。
また3Dプリンターを用いることで、より正確な模型作製も可能となりました。
CTスキャン

歯科用CTを用いることで、3次元的な診断を行うことができます。
従来の2次元のレントゲン検査とは異なりより正確に診断することができます。
特にインプラントを行う際や、親知らずを抜歯する時等に、リスク回避することで、より安全により低侵襲な手術を行うことが可能となります。
また、難治性の症例に関してはCTを撮影することで、原因解明することも可能な症例も多くあります。
また、矯正の診断を行う際にも3次元的な歯の傾きや、骨格性の問題も顕著に診断することができます。
・安全なインプラントを行う為に必要な埋入深度、位置、骨質を事前に把握することができる
・細かく、複雑な形態をしている根の治療において多くの情報を得ることができる
・矯正の3次元的な診断を行うことができる
・インプラント治療
・親知らずの抜歯のリスク判定
・難治性の神経の治療
・矯正診断
機材紹介
-
エンドメイト
ニッケルチタンファイルという形状記憶された器具を用いることで、複雑な根の治療の成功率を高めます。
-
LED 光照射器
ドイツ製の高性能の光照射器です。虫歯の治療時に用いる、レジンを硬化させる際使います。しっかり奥まで光重合させることができます。
-
オーラスター
麻酔薬の出力速度がコンピューター制御された、電動麻酔注入器です。表面麻酔を行った後に、この機器を用いて麻酔をすれば痛みを最小限に抑えることができます。
-
歯科用ルーペ
暗くて細かいお口の中を、明るく、拡大して診ることができます。精密歯科治療には欠かすことのできないアイテムです。
-
口腔内写真撮影用カメラ
お口の中の状態の記録を規格写真として保存するためのカメラです。カメラの高性能のみならず、撮影者の技術もとても大切です。
-
KAVO咬合器
お口の中の状態を模型上で再現するためのものです。精密な咬み合わせの診断を行ったり、技工物を作製する際に用います。
-
デジタルレントゲン読み取り器
デジタルレントゲンを用いることで、従来のレントゲン撮影よりも少ない被ばく量で撮影することが可能となりました。
-
インプランター
安全な回転数とトルクでインプラントを埋入する為の機械です。ハンドピースもインプランター専用のものを用いております。外科処置をする際に触れる場所はすべて滅菌できるか、使い捨てとなっているので、衛生面でも安心です。
-
超音波洗浄機
目には見えない細かい汚れを洗浄する機械です。メガネを洗う時に用いるものの医療用のものです。
-
オートクレーブ
高温加圧滅菌により、すべての菌を死滅させることが可能です。一度用いた器材は、超音波洗浄器にて細かい汚れを除去した後に滅菌します。
-
滅菌灯
一度滅菌した器材を清潔に保つ為の機械です。常に清潔なものを用いております。
-
ホワイトニング光照射器
ポリリン酸ホワイトニングを行う為の専用の光照射器です。ポリリン酸ホワイトニングは歯にストレスを掛けず、歯を白くすると同時に歯をつるつるにして汚れを付きにくくします。
-
メガISQ
インプラントと骨の結合の程度を数値化できる装置。インプラント体にストレスを掛けることなく、電磁波を用い、その共振周波数を測定して評価することが可能。高いインプラントの成功率を得るために必要な検査機器である。
-
ピエゾサージェリー
インプラント手術を行う際に用いることの多い器材です。粘膜を傷つけずに安全に骨を削ることが出来る優れた器械です。
上顎洞底粘膜付近を扱うときや、骨の薄い部分を拡張する際に重宝されます。 -
炭酸ガスレーザーナノレーザーGL-III Fine
外科処置を行った後の治癒促進を促しすることができます。 また、口内炎の治癒促進にはとても効果的です。
-
位相差顕微鏡
肉眼では見えない細菌を見ることが出来ます。主に歯周病の治療の前後でお口の中の菌種や量を検査します。
-
口腔外バキューム
歯科技工物の調整を行う際にでる粉じんを吸う機械です。診療所の空気を清潔に保つことが出来ます。《ジェットアーム》
-
血中酸素飽和度測定器
血管のなかの酸素飽和度を簡便に測定することのできる装置です。
-
血圧測定器
血圧を測定する装置です。
-
救急蘇生キット
緊急時に用いる蘇生キットです。
-
AED
自動体外式除細動器心臓の状態を自動で判定し、必要であれば、電気刺激を与えることができる器械です。
-
オーソパルス(スピード矯正装置)
通常の矯正治療期間を半分にすることが出来る器械です。インビザラインとの相性が良いです。
-
小型卓上遠心機
H-19αご自身の血液を採取し遠心分離することで、血液中の血小板を多く含む、多血小板血漿(Platelet- Rich Plasma)(PRP)を抽出し、外科処置した部位におくことで、創傷の治癒を促進する装置。インプラント等の
外科処置の治癒促進に役立ちます。 -
バイオスター
矯正用マウスピースや、歯ぎしり対策のナイトガードを作製することが可能。同様の器械の中では最高位機種となります。
-
無影灯
口腔外科や、医科の手術で用いるものと同じスケールの無影灯を導入しました。暗くて狭いお口の中を明るくしてくれます。
-
KAVO クアトロケアプラス 2124A
ハンドピース自動注油機器。わずか2分で一度に4本のインスツルメントの清掃とケアが可能。
-
各種ハンドピース
当院では一人一人、きちんと内部まで洗浄して滅菌したハンドピースを使用しております。
各種クレジットカードご利用いただけます
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00 ~ 13:30 ※予約は13:00まで |
● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00 ~ 19:00 ※予約は18:30まで |
● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※日曜・祝日は休診。土曜は午前中のみ診察
【住所】
東京都千代田区神田神保町1-103-106
【TEL】
03-6883-5838
【アクセス】
都営三田線/都営新宿線/東京メトロ半蔵門線
神保町駅A9出口から徒歩1分
Copyright © Jimbocho Tower Dental Clinic. all rights reserved.