0歳からのムシバ0宣言☆虫歯(ムシバ)の原因徹底解説!!

こんにちは、神保町タワー歯科・矯正歯科の越智です。

 

最近の私のモチーベーションはこのムシバ0宣言です!その経緯については過去のブログをご覧ください

 

 

虫歯治療をする際、再度虫歯にならないように最大限配慮して治療を行いますが、それでも再度治療が必要になるケースも多いです。

※過去のブログどこで虫歯の進行を食い止める!!?虫歯と根の治療について!!についてはこちら

 

なぜでしょうか。。。

 

 

このなぜがとても大切です。

 

この過去のブログでも虫歯の進行については詳しく書いているのですが、原因(なぜ)については書いてありません。

 

原因について、難しくいうと4つ【歯の質(宿主)、虫歯菌、糖、歯を磨くまでの時間】あります。

 

この原因に対するアプローチをしないと虫歯は再発します。

まさに、水道の蛇口を閉めずに、溢れた床の水をふいている状態です。

まずは蛇口の水(原因)を止めましょう!

 

 

原因1:歯の質(宿主)

歯の質向上にはフッ素が有効とありますが、フッ素でものすごく歯が強くなるわけではありません。

歯のエナメル質の構造がもともと強い人もいれば、少しもろい人もいます。ここは患者様は努力しにくい要素です。

唾液量が多いことはメリットといえますので、よく噛んでたべることはとてもいいと思いますが、これも虫歯0宣言の重要な要素ではありません。

ここで最も注意してほしいことは、酢の常習摂取と、嘔吐習癖です。

慢性的に酸っぱいものが口の中にある状態は歯にとってとてもよくないです。歯を守るエナメル質という構造を弱くします。

 

時々酸っぱいものを食べるくらいや、年に何回か飲みすぎて嘔吐してしまう、くらいは大丈夫です!

原因2:虫歯菌

有名な菌として、ミュータンス菌の存在があります。ここで重要なことは赤ちゃんはお口の中は無菌状態で

生まれてくるということです。

なにかしらのタイミングで近親者の口腔内常在菌を受け継ぐタイミングがあるかと思いますが、この感染リスクを0にするのは不可能かと思いますが、多くの場合ご両親から引き継ぐことが多いので、赤ちゃんが生まれるまえにまず、ご両親のお口の中が健口であることがとても重要です!!!!!!!

 

虫歯菌がゼロを目指すのは無理がありますので、この菌は歯を溶かす為に必要な条件、糖(次の項目)の摂取についてしっかり対策していきましょう!!

 

原因3:糖

これも有名ですが、糖を全く摂取しないというのも現実的ではありません。糖を接種することはいいのですが、その頻度がとても重要です!!!!!!!

1日3回の食事と共に糖分を楽しむことはいいのですが、食事と食事の間にだらだら糖を摂取することが最も危険です。

 

!!!!!!!危険!!!!!!!

■食事と食事の間の糖分飲料摂取の習慣(ジュース、甘いコーヒー)

■食事と食事の間の糖分飲料摂取の習慣(あめ、グミ、ハイチュウ、チョコレート)

 

私の経験上、間食とジュースの常習性が最も虫歯の原因の多くを占めているように思います。

ポイントは間食とジュースを禁止することではなく、常習化しないことです。

 

あと、0歳からのムシバ0宣言として大切なことは、幼少期(こどもの歯がはえそろう3歳くらいまで)に糖=おいしい、欲しい

という感覚を植え付けないこともとても大切だと思います。

 

私の周りに、甘いものをそもそも欲しがらない人が何人かいます。聞いてみると、幼少期に甘いものをあまり食べる習慣がなかったそうです。幼少期に糖=おいしい、欲しいと脳に記憶させなければ、その後の人生を豊かに過ごせるかもしれません。

 

ちなみに私は甘いもの大好きですが、食後のデザートのみで間食はしませんし、食事と食事の間にジュースは飲みません。

食事会ではジュースを飲みます。だらだら摂取でなければ、多少は大丈夫です。唾液の自浄作用があるため、食事を一緒なら大丈夫かと思います。

 

原因4:歯を磨くまでの時間

やはり1日1回は正しく歯を磨かないと、虫歯になりやすくなります。磨いてると磨けてるは異なりますので正しく磨けるように正しい歯ブラシを習得しましょう。

お子様は歯ブラシが正しくできないことが多いため、10歳くらいまではうるさく歯を磨くように声掛けして、仕上げ磨きもしてあげるとより良いです。また歯科医院への定期健診もとても大切です。

定期健診で歯科医院に通うことが、最も生涯歯科治療費をおさえる方法だと思います。

 

0歳からのムシバ0宣言まとめ

1,出産前までに両親がムシバ0へ!

2,3歳までに『糖=おいしい、欲しい』と脳に記憶させないように努める(いりこ、ナッツ系、スルメ推奨)

3、糖のダラダラ摂取の習慣化はダメ絶対!

4,正しい歯ブラシの習得を!最低でも年1回(4回推奨)は歯科検診を!!

 

歯は一生の財産です、将来ある子供の歯を守るのは歯医者でなく、ご両親です。

もちろん我々もそのお手伝いはさせて頂きます!ともにお子様の歯を大切に守りましょう。

 

まとめの3,4は今からでも、何歳からでも始められます。

 

また綺麗で機能的歯ならびもまた一生の財産です。

歯ならびのご相談はいつでもお気軽にご相談ください☆

歯ならびが悪るくなる原因についても後日解説させて頂きますね!

 

24時間ネット予約可能な神保町タワー歯科・矯正歯科の公式HPはこちらから

SNS一覧はこちらから☆